裏側アップデート

ここでコードを好きに書けて、絵を描いたり写真を撮ったり「すきなこと」で発散する場があることは、自分のちょっとした心の支えにもなっています。
ということで、このサイトのお話です。久々にサイトプチ改善しました。
裏側のアップデートなので見た目の変化はありませんが、表示が速くなったかも。
webフォント(日本語)からの解放
2025年4月より Windows 10 と 11 に Notoフォント(Noto Sans JP / Noto Serif JP)が標準搭載されたので日本語WEBフォントやめました。Notoもヒラギノも読みやすくてすきなので、macではヒラギノ。
変更前


変更後
※英語はwebフォント使ったまま


点数爆・上がり
サブセット化してサーバに置いたり読み込みをjsで制御したりdisplay:swapとか、Googleフォント以外にもAdobeフォントも試したし、フォントに関してはいろいろ検証しましたが、結論。日本語フォント重たいのだ。
さよなら Google reCAPTCHA
お問い合わせフォームのセキュリティ、GoogleのreCAPTCHAからCloudflareのTurnstileに乗り換え。
reCAPTCHA、このサイトのような小規模なものは有料化とは無縁ですが、サイトに変なタグが出てるのが鬱陶しくて。Cloudflareは攻撃を防いでくれるだけでなくUIもスッキリしていて良い。
Cloudflareは、お世話になっているエンジニア兄さんに教えていただきました。
お兄さんはバックエンドの領域がメインで、セキュリティもサーバも詳しくてネットワークのこともわかって、わたしの「なぜなぜどうして?」にもサクッとわかりやすく答えてくれる稀有な人。コーディングも綺麗な尊敬お師匠です。
phpバージョンアップ
そっと8.3.21に切り替えました。
webを取り巻く環境は常々変わっていきます。
新しい機能を実装したいときに都合の悪いものがないように、定期的な見直しが必要だなって思います。